就活時に大切な考え方とは・・

こんにちは、トシです。

就活に悩む学生さんに対して少しでもヒントになる考え方をお伝えします。

 

今日のテーマは「やる前から諦める・妥協することに対してのデメリット」です!

 

 

 

就活をしていたら具体的にやりたい仕事が見つかっていなくても

いろいろな企業に行きたくなると思うんです。

 

まず目に入るのが大手企業だったり、新進気鋭のベンチャー企業だったり…。

なんとなくかっこいいですよね。。

 

とりあえず大手に入っておけば大丈夫かな…

大手に入って経験を積めばその後に活きるかな…

この会社入れば周りに自慢できるかな…

 

自慢話をする人のイラスト(男性)

 

就活の際、特にやりたい仕事があるわけではなかった自分は、

特にそうでした。。

 

 

でも、一方で

自分の大学だと難しいかな…

自分のスキルでは受かるわけないかな…

有名大学の優秀な人たちと戦っても勝てるわけないよな…

 

という思いもありました。

 

ある時友達に、

ある大企業の説明会に行くんだー

と話したら

「え、そんなとこ受けるの!?」

とびっくりされました。

高望みするなとバカにされたわけではないですが、

そのようなニュアンスを受け取りました。

 

中堅以下の大学に行っている

今の自分が受けるにはレベル高すぎるのかな。。

と思い、そこからは、

自分が行ってみたいな、と思う企業ではなく、

地元の中堅企業の説明会などに重点的に参加していました。

 

でもある時、

そんな動き方をしている自分に嫌気がさしたタイミングがありました。

 

ただでさえ、

着慣れない窮屈なスーツを着ているのに、

その上で、なんて窮屈な就活をしているんだと。。

 

まあ、自分が勝手にそう動いていただけなんですけど。

 

とりあえず、

もっと自由に動いてみよう!

人にどう思われようが関係ない!

と思っていろいろ行きました。

 

結果、そこで学んだこともあるのでそれについて書いていきます。

 

ちなみに、例として大手企業のことを書きましたが

大手企業に行った方がいいことを伝えたかったり、

そのように考えているわけではありません。

 

こう動いてみたいけれど、

親や友人にはバカにされるから…

だったり、

自分を過少評価して、

一歩踏み出せない…

 

 

といったケースに対して

行動の幅を広げることができればという目的です。

 

 

すこしでも参考にしてもらえればうれしいです!!

 

 

 

就活時から諦めてしまうデメリット

 

それは、

 

 

社会人になってから常にストレスを感じる

ということです。

ストレスを抱えている人のイラスト(男性)

これは、仕事の業務上のストレスではありません。

 

どういうことかというと、

ここは難しいな、

と思ってその企業を受けず

自分でも受かりそうな企業に入社した場合、

常に、過去の諦めた自分が作り出した現状に対して

ストレスを感じてしまいます。

 

この仕事は別にやりたくはないんだけどな、、

そもそも、この仕事を究めようとするモチベーションがないしな、、

でも仕事だからやらないと、

 

と思い無理やり体を動かしていきます。

 

自分は転職した際にこの経験があるのですが、

かなり辛いです…。

それが

何年何十年も続くのは嫌ですよね…?

 

しかし、

もし自分が挑戦をした結果、

失敗し、不本意な企業に入社をしたとしてもどうでしょうか?

前者と比べると、清々しくありませんか?

 

できるだけの挑戦をして結果ダメだった、

だからここにいると開きなおることもできますし、

自分の志望企業とのギャップも認識できるので

またのステップアップの機会(例えば転職)のために頑張れると思います。

 

 

就職することがゴールではないと言われますが、その通りだと思います!

もちろん内定を取るために動きますが、結果がどうであれ、

挑戦したこと、それ自体に価値があると思います。

諦めた自分が作った状況というのは非常に自分に負荷がかかります。。

 

 

ぜひ前向きな未来をつくれるように

たくさん動いてたくさん成功し、失敗をしましょう!笑